MILABO歌词翻译学习

バレたくはないから歌わないけど

ba re ta ku wa na i ka ra u ta wa na i ke do
不想歌唱是因为我不愿展露


一、核心词汇

日语词汇 假名标注 中文翻译 词性/功能 学习重点
バレたく ばれたく 不想暴露 动词否定愿望形 动词「バレる」(暴露)的变形
(强调助词) 助词 表对比或强调,用于突出否定
ない ない 否定助动词 基础否定后缀
から から 因为 接续助词 因果关系表达
歌わない うたわない 不唱歌 动词否定形 动词「歌う」(唱歌)的否定形
けど けど 但是 转折助词 口语化表达,暗示未言明的情绪

二、核心句型

「~たくないから~ないけど」

  • 结构
    [动词ます形(去掉ます) + たくない] + から + [动词ない形] + けど

  • 意义
    “因为不想做A,所以不做B,但…”(隐含矛盾或未完全表达的内容)

三. 语法要点

  • 愿望否定形「~たくない」
    表示“不想做某事”,常用于第一人称。

    例:食べたくない(不想吃)——食(た)

  • 因果关系「~から」
    连接前后句,强调原因导致结果。

    例:寒いから窓を閉める(因为冷,所以关窗)——寒(ひ)窓(か)閉(し)

  • 转折助词「けど」
    句末使用,暗示委婉转折或未尽之意。

    例:行きたいけど…(我想去,不过…)——行(い)

四、学习建议

  1. 重点记忆词汇
  • 必背动词:歌う(唱歌)、バレる(暴露)
  • 基础助词:(强调)、から(因为)、けど(但是)

五、扩展例句

  • 食べたくはないから食べないけど——食(た)
    (因为不想吃,所以不吃,但…)

  • 行きたくはないから家にいるけど——行(い)家(いえ)
    (因为不想去,所以待在家,但…)


想ってないとかじゃないの

o mo tte na i to ka ja na i no
并不是没有这么想过啊


一、核心词汇

日语词汇 假名标注 中文翻译 词性/功能 学习重点
想ってない おもってない 没有在想 动词否定持续体 「思う」的否定+持续体(~ていない)
とか とか 之类的 并列助词 表不确定、模糊化表达
じゃない じゃない 不是 否定断定 「ではない」的口语缩略形
(语气词) 终助词 加强语气或表达解释/反问

二、核心句型

「~てないとかじゃないの」

  • 结构
    [动词て形] + ない(否定) + とか(模糊化) + じゃない(否定断定) + の(语气词)

  • 意义
    “并不是说没有…啊”(通过双重否定和模糊化表达委婉反驳)

三、语法要点

1. 持续体否定「~ていない→~てない」

口语中常省略「い」,表动作未发生或状态未持续。

例:
食べてない(没在吃)——食(た)
知らない(单纯否定) vs 知らせてない(持续否定:没告诉)——知(し)

2. 模糊化助词「とか」

弱化断言,暗示「可能还有其他原因」。

例:
忙しいとかで断られた(用「很忙之类的理由」拒绝了)——忙(いそが)断(ことわ)

3. 双重否定「~じゃないの」

通过「否定+否定」加强辩解语气,句尾「の」软化态度。

例:
嫌いじゃないの(并不是讨厌啊)——嫌(きら)

四、学习建议

  1. 重点记忆词汇
  • 必背动词:思う(思考/认为)
  • 助词辨析:とか(模糊化) vs から(明确原因)
  • 语气词:(解释/反问) vs (强调)
  1. 句型转换练习
  • 原句:想ってないとかじゃないの → 正式表达:思っていないと言っているわけではないのです

五、扩展例句

否定辩解型

  • 知ってないとかじゃないの——知(し)
    (并不是说不知道啊)

  • 好きじゃないとかじゃないの——好(す)
    (并不是说不喜欢啊)

对比表达

  • 行けない(单纯否定) vs 行けてないとかじゃないの(辩解式否定)——行(い)
    (去不了 vs 并不是说去不了啊)

いつも御別ればかり 考える人生も

i tsu mo o wa ka re ba ka ri ka n ga e ru ji n se i mo
对总是考虑着离别的人生


一、核心词汇

日语词汇 假名标注 中文翻译 词性/功能 学习重点
いつも いつも 总是 副词 表习惯性/持续性动作
御別れ おわかれ 离别 名词 美化语前缀「御(お)」+「別れ」
ばかり ばかり 只/光是 限定助词 强调重复性或消极倾向
考える かんがえる 思考/考虑 动词 持续性思维活动
人生 じんせい 人生 名词 抽象概念名词
(转折性强调) 提示助词 暗示「连…也…」的无奈感

二、核心句型

「いつも~ばかり考える人生も」

  • 结构
    いつも + [名词] + ばかり + 考える + 人生 + も

  • 意义
    “对总是只考虑着…的人生(也…)”(强调持续性负面状态,隐含自嘲或无奈)


三、语法要点

1. 限定助词「ばかり」

表「反复/过度集中于某事物」,多含负面评价。

例:
文句ばかり言う(光发牢骚)——文句(もんく)
ばかり降る(一直下雨)

2. 动词名词化结构

「考える人生」中,动词连体形直接修饰名词,表「充满…行为的人生」。

例:
悩む日々(烦恼的日子)——悩(なや)日々(ひび)

3. 提示助词「も」的转折性

通过「人生も」暗示「连这种人生也…」,常后续未言明的评价(如「虚しい」)。

对比:
楽しい人生(快乐的人生) vs 考える人生も(连思考的人生也…)


四、学习建议

  1. 重点记忆词汇
  • 必背名词:別れ(离别)、人生(人生)
  • 助词对比:ばかり(消极限定) vs だけ(中性限定)
  1. 句型活用练习
  • 原句:別ればかり考える → 替换:失敗ばかり考える(总想着失败)——失敗(しっぱい)

五、扩展例句

负面持续性表达

  • いつも後悔ばかり考える夜も——後悔(こうかい)夜(よる)
    (对总是想着后悔的夜晚也…)

  • 寂しさばかり感じる日々も——寂(さび)感(かん)
    (对总是感到寂寞的日子也…)

对比表达

  • 成功ばかり追う人生(追逐成功的人生) vs 別ればかり考える人生
    ——成功(せいこう)追(お)

積極的に嬉しいから

我也是感到积极高兴的

会えばきっと足りなくて

若只是相见 我一定不会满足

会話の切れ端まで 歌詞で覚えるの

就连会话的断片 我都会用歌词去记忆

向いてくる

你面向我了

引っ付く横長の目 鬱陶しいけど

对那吸引我的炯炯眼神感到烦躁

逃げる準備に疲れたわ

但我已经懒得躲闪

あなたに幾度も 触れたって

无论触碰你多少次

大体ちょっとだけ頓知

大概都会有一丝闪念

空回りの本心 隠せちゃう

使得我藏匿这爱胡思乱想的内心

あたしのこと知らないで 因果応報叱らないで

不要去了解我 也不要用因果报应咒骂我

あたしのこと知らないで 因果応報叱らないで

不要去了解我 也不要用因果报应咒骂我

あたしのこと知らないで 因果応報叱らないで

不要去了解我 也不要用因果报应咒骂我

あたしのこと嫌わないで

不要讨厌我啊

もっと 仕草に揺れて 抑えきれないほどに

就像快要无法控制一般 我的举止开始动摇

リズムがなきゃ話も味っけない

要是不来点节奏 这对话也显得乏味

ミラーボール怖がって アコギ持ち替えたら

我害怕灯球 但若给我换上一把木吉他

まだ 恥ずかしく踊れるから

我就能羞涩地继续这段舞蹈

ずっと 浅はかです 帰りたくないけれど

一直都是肤浅的样子 我不想回到过去

言わないで もう身体に慣れない

所以别说了 身体已经感到别扭

変わってゆくから 私ねもっと

会改变的 我啊 会更努力的

ねぇ、見届けて 欲しがりでも

呐,亲眼见证我 哪怕这只是我的欲求

どう思っているとか

关于我的各种想法

伝えるのが 恥ずかしいんじゃなくて

并不是不好意思袒露

ハッピーな永遠歌〜

而是这代表永恒的快乐歌谣

告げそうになるから 控えさせてね それだけ

我马上就能向你传达了 所以请你再等等噢 仅此而已

またすぐ否定的になってしまうけど

虽然马上又会再否定自己

もしこの世の歌を 書き終えても

若是把这个世界的歌都写到枯竭

あなたに振り向いて欲しい 最後の歌〜

我还是会留下一首希望能使你回眸的最终曲

誰かのまつげと 草臥れたリスケ

是谁的睫毛 与这令人厌烦的日程表

夜は長くて 酔うのに必死ね

夜还很长 拼了命只是为了将自己灌醉

もっと 仕草に揺れて 抑えきれないほどに

就像快要无法控制一般 我的身体开始律动

リズムがなきゃ話も味っけない

要是没有了节拍 这对话也会显得乏味

ミラーボール怖がって アコギ持ち替えたら

我害怕灯球 但若给我换上一把木吉他

ねぇ、見届けて 欲しがりでも

呐,亲眼见证这一切 哪怕这只是我的欲求

あたしのこと知らないで 因果応報叱らないで

不要去了解我 也不要用因果报应咒骂我

あたしのこと知らないで 因果応報叱らないで

不要去了解我 也不要用因果报应咒骂我

あたしのこと識らないで 因果応報叱らないで

不要去了解我 也不要用因果报应咒骂我

私のこと嫌わないで

不要讨厌我啊

もっと 仕草に揺れて 抑えきれないほどに

就像快要无法控制一般 我的动作更加摇摆

リズムが泣きゃ 話も味っけない

若是旋律变得悲伤 这对话也会显得乏味

ミラーボール怖がって アコギ持ち替えたら

我害怕灯球 但若能将木吉他换个握法

まだ 恥ずかしく踊れるから

我依然能羞涩地继续这段舞蹈

ずっと 浅はかです 帰りたくないけれど

一直都是肤浅的样子 我不想回到过去

言わないで もう身体に鳴れない

所以别说了 这些声音已经无法在我的内心回响

変わってゆくから 私ねもっと

会改变的 我啊 会更努力的

寝ぇ 見届けて 欲しがりでも zz

睡吧 然后见证我的未来 哪怕这只是我的欲求 zz